-
植物と考える
ビッグバザールも!年間10回以上参加するボクが伝授する、植物イベントの歩き方
情報メディアの発達とインテリアグリーンの流行によって増えてきた「植物イベント」。はじめての方でも楽しめるよう、僕なりの経験から植物イベントの歩き方をまとめてみました。 -
植物と考える
ハオルシア高騰の報道を観て。金儲けのためだけに多肉植物をはじめるのはオカド違いで…
この季節になると何故か増える「多肉植物は儲かる」報道。でもちょっと待って。植物をビジネス目線でしか見られないのは勿体ないし、見当違いですよ。 -
植物と考える
植物を「切る」ということ -西畠清順さん編-
「植物を切る」ことはどういうことなのか。家人が庭の樹を切りたいと言い出したことで沸き起こったこの問題。そんな中、西畠清順さんの講演内容がひとつのヒントとなりそうです。植物をどう「活かす」のか、などなど…。 -
植物と考える
『イタカ』という詩を知っていますか?ある多肉植物農家さんの言葉と植物を愛でること…
神奈川県のとある多肉農家さんの言葉とギリシャの詩人が詠んだ「イタカ」という詩。実はこの2つが僕の「植物を愛でるための指針」となっています…。 -
植物と考える
「エアプランツに水遣りは要りません」問題に思うこと。チランジアの「納棺」が流行っ…
2017年1月に放送された『マツコの知らない世界』。放送直後、ネットの植物界隈が一時、騒然となりました。その理由は未だに流布するエアープランツの誤解についてでした。 -
植物と考える
有効な治療法なし!『植中毒』の恐ろしさとその症状とは!?
現在、恐ろしい病が拡大しているといいます。植物を集めて、育て、そこから抜けられなくなる植中毒という病が…。その症状についてまとめてみました。 -
植物と考える
植物を「切る」ということ -みどりのゆび編-
庭のイチョウを家人が切った日。僕は無性によしもとばななさんの「みどりのゆび」が読みたくなりました。そして浮かぶのは、お婆ちゃんが植物に水をやる姿でした…。 -
植物と考える
植物を「切る」ということ -庭のイチョウ編-
いま我が家では「イチョウ」を切るか切らないかで揉めています。でもこのイチョウ、実はお婆ちゃんから譲ってもらったイチョウなので…。 -
植物と考える
植物を「切る」ということ -街路樹編-
突然伐採されたり、苦情の絶えない「街路樹」…。僕らがまずやるべきことは、街路樹をもう少し「楽しむ」ことなのではないでしょうか? -
植物と考える
明けましておめでとうございます!恒例の『欲しい植物リスト』2017年Ver.を発…
明けましておめでとうございます。2017年最初の投稿は恒例の『欲しい植物』をピックアップしてまいります!一年の計は元旦にあり!! -
植物と考える
2016年のはじめに挙げた「欲しい植物リスト」。現状を振り返ってみます。
毎年年始に「欲しい植物」をピックアップし、年末にゲットすることができたかどうかを記録しては振り返る記事を投稿しています。自己満足の企画です。 -
植物と考える
WBS『ヒットの順番』観葉植物編を観て。僕なりにもう少し掘り下げてみました。
2016年10月27日にテレビ東京系列・WBSというニュース番組内で放送された『ヒットの順番』。取り上げられたのは観葉植物でした。そのランキングを僕なりにもう少し掘り下げてみます…。 -
植物と考える
『園芸仲間はどうやってつくるの?』そんなあなたにGreenSnapはいかがでしょ…
8月発売の「趣味の園芸9月号」で組まれた特集を読んだらGreenSnapを使えば良いじゃん!って思ったのです。仲間がいれば園芸はもっと楽しくなる! -
植物と考える
趣味の園芸『柳生流多肉植物の寄せ植え』を観る前に。柳生真吾さんと多肉植物、そして…
本日21時からNHKのEテレで、柳生真吾さんの多肉植物の寄せ植え回が再放送。それを観る前に予習はいかがですか?? -
植物と考える
植物を育て続けるという肯定感。園芸の原動力は「癒し」なんかじゃない。
園芸という趣味を続ける原動力って植物に「癒される」から?僕はそうじゃないと思います。 -
植物と考える
コンニャクがまさかの投機商品に!?知れば知るほど奇妙な植物なんだなぁ…。
2015年夏。神代植物園で「ショクダイオオコンニャク」の開花報道が日本中を駆け巡りました。以降、「コンニャク」の植物・食品など様々に魅せる顔に惹かれています…(^^;