-
お知らせ
ブログのロゴを変更!自力で作るのはムリなのでデザイナーさんに発注しましたヨ!
これまで自作のロゴを使ってきましたが、どうも気に入らない。そんなときにブログのロゴ制作をお願いしたのはデザイナーの「ぱつこ」さんでした。 -
お知らせ
僕が鉢物生産の仕事に就いた3つの理由。私事ながら転職しました。
2017年4月から鉢物生産の仕事に就きました。よく「どうしてこの仕事を選んだの?」と問われるので、ここに僕の理想とともに記しておきます。 -
植物と考える
ハオルシア高騰の報道を観て。金儲けのためだけに多肉植物をはじめるのはオカド違いで…
この季節になると何故か増える「多肉植物は儲かる」報道。でもちょっと待って。植物をビジネス目線でしか見られないのは勿体ないし、見当違いですよ。 -
植物と考える
植物を「切る」ということ -西畠清順さん編-
「植物を切る」ことはどういうことなのか。家人が庭の樹を切りたいと言い出したことで沸き起こったこの問題。そんな中、西畠清順さんの講演内容がひとつのヒントとなりそうです。植物をどう「活かす」のか、などなど…。 -
植物イベント
3月12日(日)は「モスの日」。2017年はミニトマトのタネが貰えるからモスバー…
2017年3月12日(日)は「モスの日」。モスバーガーさんが感謝の思いを込めて、植物のタネをプレゼントする毎年恒例のイベントです。今年は「ミニトマト」のタネが貰える! -
植物イベント
『第15回クリスマスローズの世界展』へ!開花最盛期のクリスマスローズを巡って、学…
2017年2月に開催の「クリスマスローズの世界展」へ。僕もとうとう「クリロー」を買ってしまいました。クリローを(笑)。 -
植物イベント
『世界らん展日本大賞2017』へ行ってきました!趣味を続けてきた果てにあるもの……
『世界らん展日本大賞2017』へ行ってきました。念願のパフィオを買いました!それと植物を愛する中高年の方々はアクティブだということを実感…(笑)。アラサー男子、負けてはいられません! -
植物イベント
2017年2月~4月までの植物イベントを書き出してみた。今年の春はいろいろとヤバ…
春に行われる植物イベントをメモしていたら、今年の4月は重大なイベントが2つもあることを見つけてしまいました。こんな機会、もしかしたら2度とないカモ…。 -
植物と考える
『イタカ』という詩を知っていますか?ある多肉植物農家さんの言葉と植物を愛でること…
神奈川県のとある多肉農家さんの言葉とギリシャの詩人が詠んだ「イタカ」という詩。実はこの2つが僕の「植物を愛でるための指針」となっています…。 -
植物と考える
「エアプランツに水遣りは要りません」問題に思うこと。チランジアの「納棺」が流行っ…
2017年1月に放送された『マツコの知らない世界』。放送直後、ネットの植物界隈が一時、騒然となりました。その理由は未だに流布するエアープランツの誤解についてでした。 -
その他
ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の感想です。問われる「人間らしい生き方」とは…
いま話題のドキュメンタリー映画『人生フルーツ』を先日、鑑賞してきました。2年間もの取材で撮りためられた映像は90分の中にギュッと凝縮。それでもゆっくりとした深い時間を味わえました! -
植物と考える
有効な治療法なし!『植中毒』の恐ろしさとその症状とは!?
現在、恐ろしい病が拡大しているといいます。植物を集めて、育て、そこから抜けられなくなる植中毒という病が…。その症状についてまとめてみました。 -
植物を読む
『All About CAUDEX―塊根植物のすべて―』を読んで。「ファッション…
2016年11月。『All About CAUDEX―塊根植物のすべて―』という書籍が発刊されました。ところがAmazonでは賛否両論。その理由はなぜなのか、掘り下げてみます。 -
植物を読む
『趣味の園芸』2017年2月号は「すごい、ラン」特集。確かに、すごい。
2017年1月21日発行の「趣味の園芸2月号」。特集は「すごい、ラン」。タイトルに負けず劣らず、内容は読みごたえ抜群。東京ドームの「世界らん展」を前にして昨年の復習もできる。 -
植物と考える
植物を「切る」ということ -みどりのゆび編-
庭のイチョウを家人が切った日。僕は無性によしもとばななさんの「みどりのゆび」が読みたくなりました。そして浮かぶのは、お婆ちゃんが植物に水をやる姿でした…。 -
植物と考える
植物を「切る」ということ -庭のイチョウ編-
いま我が家では「イチョウ」を切るか切らないかで揉めています。でもこのイチョウ、実はお婆ちゃんから譲ってもらったイチョウなので…。