-
植物を育てる
ファミリーマートの野菜栽培キット『育てるヤクミ』を育てる。ドキドキワクワクの葉ネ…
ファミリーマートで販売中の『育てるヤクミ』という商品。僕は「葉ネギ」の栽培キットを購入し、ただいま絶賛栽培中!収穫目前ですが、それまでの経緯を記録しておきます。 -
その他
【閲覧注意】アラサー男子、ガチャ玩具『かたつむりとなめくじ』の「かたつむりセット…
ある日、某スーパーマーケットで見かけたガシャポン『かたつむりとなめくじ』。これはドッキリができる!と企み、ガチャに挑戦。出てきたのは…? -
植物イベント
夏の『サボテン・多肉植物ビッグバザール』で、僕は何を買ったのか。植物と本を買いま…
2016年6月。夏の「サボテン・多肉植物ビッグバザール」で購入した植物を記録します。植物以外にも、1冊の書籍も購入しましたよ! -
植物イベント
サボテン・多肉植物ビッグバザールに投げかけられた問題提起を読んで。いま、僕ら参加…
回を重ねるごとに「暑い!」とか「大混雑!」などという意見をよく目にするようになった『サボテン・多肉植物ビッグバザール』。はじめて行かれる方への参考にもなるように、心構え的なものも記しておこうと思います。 -
植物イベント
夏の『サボテン・多肉植物ビッグバザール2016』へ!その概要とビッグバザールに行…
2016年6月12日。五反田TOCで開催された『夏のサボテン・多肉植物ビッグバザール』へ行ってきました。その様子とビッグバザールへ行くメリットも書いてみました。 -
植物を育てる
オトナのアサガオ栽培。アラサー男子が胸を躍らせながら種を蒔いたのは6月のこと。
昨年、入谷の朝顔市で購入したアサガオが種をつけたので、蒔いてみました。まさか成人式を終えた後、ワクワク感を伴いながらアサガオの種を植えるなんて…! -
植物を読む
ついに、ついに「そらみみ植物園」の続編が発刊!西畠清順さんの『はつみみ植物園』発…
待ちに待った西畠清順さんの新刊本『はつみみ植物園』が6月下旬に発売される…。そんなお知らせが舞い込みました。さらに関連イベントもあるそうですよ! -
植物と考える
アドロミスクスと私。僕が多肉植物にハマったワケ&はじめてのサボテン・多肉植物ビッ…
1冊の図鑑に載るひとつの植物に惹かれて…。僕が多肉植物にハマったきっかけと、はじめて「サボテン・多肉植物ビッグバザール」に足を運んだときのことを記します。 -
植物イベント
初夏の陽気のもと『Go Green Market』を散策する。植物いっぱいのイベ…
2016年6月4日~5日に京王フローラルガーデン・アンジェにて行われた『Go Green Market』。やや多肉多めでしたが、植物のラインアップも豊富で植物好きなら存分に楽しめるイベントでした! -
植物を読む
エケベリアすぎる!『多肉植物エケベリア Guide To Echeveria』は…
先日発売された『多肉植物エケベリア Guide To Echeveria』。ひとつひとつの種類に、深くまで掘り込んだ解説がされてあり、読み応え抜群。エケベリアファンなら必携の1冊です! -
植物と考える
嘘でしょ?バナナが食べられなくなる!?この頃耳にする『新パナマ病』って何なの??
いまフィリピンなどで猛威を振るっている「新パナマ病」。これにより、世界で流通するバナナの9割が絶滅に瀕しているとされています。近頃よく耳にする「新パナマ病」について調べてみました。 -
その他
カネノナルキと、お婆ちゃんと、ボク。お婆ちゃんから学んだ、植物との暮らし方
このブログの投稿総数がいつの間にか、300記事に達しました。いつも読んでいただいている方、ありがとうございます。この機会に、お婆ちゃんの話をしてみます。 -
植物を読む
『暮らしが変わる!観葉植物超入門』を読んで…。確かに植物は暮らしを変えます。変え…
「暮らしが変わる!観葉植物超入門」をコンビニで購入しました。植物を生活に取り入れることで、確かに生活は変わります。変わるけれど、アレなんだよね…というハナシ。 -
植物イベント
日本の漢方薬が危機!?『薬草の博物誌 -森野旧薬園と江戸の植物図譜-展』へ行きま…
京橋のリクシルギャラリーで行われている「薬草の博物誌 -森野旧薬園と江戸の植物図譜-展」へ行ってきました。予備知識なしで見学しましたが、図録の購入は必須だと思う…(笑)。 -
植物イベント
たまたま行った相模原。そこにまさかの「カクタス広瀬」さん!思わずあの植物を買いま…
ゴールデンウィーク中に行った「相模原公園グリーンハウス」。この施設の前で、横浜の多肉植物生産者「カクタス広瀬」さんが、露店を出していたのです…! -
植物を歩く
豊富な植物が詰まった植物園!相模原公園グリーンハウスへ行ってきました!
今年の2月頃に1度足を運んだ「相模原公園グリーンハウス」。そのときは工事中のため見学ができませんでしたが、今回、やっと初入場ができました!その記録です。