夏の「サボテン・多肉植物ビッグバザール」2014で購入したもの。プチ卑猥な名前に納得のサボテン!

「珍宝閣」についてまとめました

こちらの記事にもっと詳しくまとめました。興味のある方はどうぞご覧ください。

サボテン・多肉植物ビッグバザールへ参加するときに必ず決めるテーマ。近頃はとにかく「変な植物」を探す、というのが多くなりました。そのなかで、スタペリアンサスにであったり、上向き矢印のツボミをつけたガガイモであったり、探せば割と出会える。

というのも、情報を目にし、見聞きする上で、自分の固定概念に捉われ、その情報の中でしか植物をみれなくなることがあります。しかし、時としてその固定概念を上回る植物に出会えるのもまた事実。

聞き返さずにはいられない!卑猥な名前のサボテン

そして今回、夏のサボテン・多肉植物ビッグバザールでは、そんな「おったまげ植物」に出会いました。それがコレ。

DSC_2604.JPG

名前は「ナルホド柱」。名前からして疑問符がつく。それでいて、どこか卑猥。育て方が分からないので、国際多肉植物協会の方に訊いたところ「あ~、チ○ポウカクね!」。

僕は耳を疑った。

僕「えっ、なんスカ?」

多肉協会の方「チ○ポウカクだよ!サボテンだよ!」

僕「でっ、でも、トゲがないじゃないですか」

多「根元からちょっと生えるんだよ!」

僕「///」

もうアレにしか想像できない。とげの生えてくる部位や形から憶測するに、まさに「なるほど」ともいえる。

DSC_2603.JPG

漢字で書くと珍宝閣[*01]。ネットで調べると、やっぱり「そっち方面」で有名でした。

ワリと有名。声に出して読みづらいサボテンの名前

僕は良く、自分の手と植物とを写して比較対象とするのですが、今回は…。

DSC_2600.JPG

やらなかったほうが良かった。別にそのつもりじゃなかったのですが…。

独特な模様と柔らかいトゲのガガイモ

そしてもうひとつ。その模様に惹かれて購入したのが「カラルマ・ウィズマニー(Caralluma aissmannii)」。

DSC_2595.JPG

どうやらガガイモ科の多肉植物の様で、とげのような突起が生えているのが特徴です[*02]。ただ、よく見ると大きいサイズの株が小さいサイズの株へとげを突き刺しているようにも見えます。辛うじて攻撃をかわしているような状況…。なんだか微笑ましい。

DSC_2593.JPG

そんなこんなで、ビッグバザールではこの2つの多肉を購入しました。

DSC_2588.JPG

とげの見えないサボテンと、とげ(?)のあるガガイモ。今後の成長が楽しみです。

前々回に引き続き、またしても本を買う。

さらに、会場ではまだ発行されて間もない「基礎の基礎からよく分かる はじめての多肉植物 育て方&楽しみ方」という本も売られていました。

IMG_2242.JPG

手に取って読むと、広く深い内容。さらには長田さんの多肉植物の本も。

この頃、サボタニBBに参加するたび、「植物本」を買っています。しかも多肉界隈が盛り上がっているので、ニッチな専門書も増えているように思います。もっと盛り上がって、より狭いカテゴリーを取り扱った本などは出ないかと期待していたり。次回はどんな本を買うのだろう(笑)[*03]。

  1. この記事では露骨に「チ○ポウカク」と記しているので、さらに拍車をかけてイメージがアレに引っ張られる。 []
  2. トゲのような突起は触ってもいたくはありません。むしろ少し柔らかい感じ。 []
  3. ちなみに今回、欲しかったのに買わなかった多肉。白樺キリン。

    写真 2014-06-01 11 51 40.jpg

    今後、また出会うことがあったら買おうかな。完全に友人のユーフォルビア熱が伝播しています…(笑) []

この記事を書いた人

mokutaro

植物好きが高じ鉢物業界に飛び込んだアラサー男子。群馬県に移住し、毎日、食べ(られ)ない嗜好性の強い植物とまみれています。 園芸を考えるブログ「ボタニカログ」を運営中。