- 
			
	 植物を育てる 植物を育てるチレコドン「阿房宮」と振り返る冬型コーデックスの育て方。冬は水をあげていいの??2016年2月。とあるオフ会でゲットした「阿房宮」という多肉植物。名前から調べてみると冬型コーデックスであることが判明!これが僕の冬型コーデックス初体験。
- 
			
	 植物を読む 植物を読むエケベリアすぎる!『多肉植物エケベリア Guide To Echeveria』は…先日発売された『多肉植物エケベリア Guide To Echeveria』。ひとつひとつの種類に、深くまで掘り込んだ解説がされてあり、読み応え抜群。エケベリアファンなら必携の1冊です!
- 
			
	 その他 その他カネノナルキと、お婆ちゃんと、ボク。お婆ちゃんから学んだ、植物との暮らし方このブログの投稿総数がいつの間にか、300記事に達しました。いつも読んでいただいている方、ありがとうございます。この機会に、お婆ちゃんの話をしてみます。
- 
			
	 植物を育てる 植物を育てる多肉植物の越冬時の備忘録(主にアドロミスクス)いまから3~4年前に書いた記事を再アップ。主にアドロミスクスの冬越しについて書いたものです。当時と今とでは、栽培方法が若干変わってはいますが、変わらない部分もあり…。誰かの参考となれば嬉しいです。
- 
			
	 植物イベント 植物イベントサボテン・多肉植物ビッグバザール2015年・春で購入した植物の記録!…と謎のマメ前回書いた「サボテン・多肉植物ビッグバザール」の購入品。いつもどおり、記録して行きます。 サボテン・ […]
- 
			
	 植物を歩く 植物を歩く僕のタイトゴメ事件。探している植物はもっと身近に存在したりする。ずっと探していた「タイトゴメ」。けれど足元をよく見れば、案外いろんなところに生えています。
- 
			
	 植物イベント 植物イベント2014年「春のサボテン・多肉植物ビッグバザール」の購入品はこれ!前回の続きです。 結局僕は、「ドラゴンボール ((ユーフォルビア属の多肉です。7つ集めても神龍は出て […]
- 
			
	 植物を歩く 植物を歩くせっかく外へ出たのだから、タイトゴメを見に行こう…。南足柄の「丸太の森」へ行きましがあいにくの休園。そこで…。
- 
			
	 植物を歩く 植物を歩くついに見つけた!国産のベンケイソウ科プランツ!!ついに「タイトゴメ」を見つけました!
- 
			
	 植物イベント 植物イベント神代植物公園。春の多肉植物展示会へ行く神代植物公園で行われた、国際多肉植物協会さんの展示会へ行ってきました!
