もはや「子ども向け」ではない!『たくさんのふしぎ』2015年11月号は「神々の花園」特集

小学3~4年生向けとして販売されている、「たくさんふしぎ」という雑誌。以前はバオバブをテーマにした号を紹介しました。

今回は、こちら。

2015年11月号はナマクワランドの「神々の花園」

神々の花園 (月刊たくさんのふしぎ2015年11月号)

今回は南アフリカの「ナマクワランド」で8月下旬~9月上旬、砂漠の景色に現れる「神々の花園」を特集しています。

もはや「子ども向け」ではない?

そもそも「たくさんのふしぎ」について思うこと。

ひとことで言えば、もはや小学生向けではないです。誤解を生むので、言い方を変えれば「大人も知りたい情報を子ども向けにした」ようなもの。発行元の福音館書店さんウェブサイトにもある通り、

自然や環境、人間の生活・歴史・文化から、数学・哲学まで。あらゆるふしぎを小学生向きにお届けする科学雑誌「たくさんのふしぎ」。第一線で活躍する研究者や専門家が、世界にあふれるふしぎを、子どもたちが自ら感じ、考え、理解していけるよう導いていきます。

引用元:福音館書店

自称・小学22年生の僕[*01]でさえ、「へぇ~」と唸ってしまう内容です。

たくさんのふしぎは「深い」

「たくさんのふしぎ」では、何度か植物ネタを取りあげているのですが、写真も綺麗だし、なにより分かりやすい。そして深い。なかでも「食べられて生きる草の話」号は、そこまで掘っちゃう?というくらい深い…(笑)。

photo credit: Skilpad via photopin (license)
photo credit: Skilpad via photopin (license)

今号でも、その深さは継承されていて、主役の花以外にも虫や動物がピックアップされ、当地域の自然観がうっすらながら見えてくるのです[*02]。

また、著者の澤野新一郎さんは、神々の花園に魅せられた写真家と世界中に紹介されています。だから、掲載されている花園の写真が美しい。まさに「天国」みたいな絶景なのです。

驚愕の混雑!神々の花園たる所以

1メートル四方のわくを花園におき、そのマスの中にどんな植物や昆虫がいるかを調べています。

このわくの土の中に、いくつの球根が入っていると思いますか?

なんと、球根が15000こ以上もみつかりました。

引用元:神々の花園 (月刊たくさんのふしぎ2015年11月号)

これは本のなかの一文。球根が入っているというよりも、詰まっている。天国を思わせるような花園を形成する所以は、自然が種や球根をギュウギュウづめに植えた結果なのです。

photo credit: Namaqualand flowers via photopin (license)
photo credit: Namaqualand flowers via photopin (license)

それを広大な土地一面で演出し、何年も何年も自然のサイクルを支えてきた…。人智に及ばない壮大なスケールの営みが繰り広げられているのだと、この本を読んで感じます。

地球の反対側に思いを馳せよう

本書には、メセン系最近「Bizarre Plants」で脚光を浴びている植物の紹介も、チラッと…。多肉植物ファンにおいても、南アフリカのおおまかな環境を知る上で、勉強になります。

photo credit: ZA05_0917.JPG via photopin (license)
photo credit: ZA05_0917.JPG via photopin (license)

そうそう。もちろん「神々の花園」へ行く予定だという方にも、お勧めです。

遠く、日本の裏側の景色に思いを馳せながら、ぼうっと眺めるのもオツ。一度は行ってみたいなぁ…、南アフリカ…[*03]。

  1. 小学校を早く卒業しろよ、と良く言われます(笑) []
  2. リクガメがそこに生える花を食べる→南アフリカの砂漠地帯に生息する亀に興味が湧く、というようなループが僕の中では起きた… []
  3. 多肉植物自生地ツアーは何故ないのだろう。こんなに流行っているのに… []

この記事を書いた人

mokutaro

植物好きが高じ鉢物業界に飛び込んだアラサー男子。群馬県に移住し、毎日、食べ(られ)ない嗜好性の強い植物とまみれています。 園芸を考えるブログ「ボタニカログ」を運営中。