玄関先に吊るしたウスネオイデスがなくなって焦った件。無事に見つかり肝を冷やしました…。

昨夜のこと。ホントに焦った。僕の鋭意越冬中の「ウスネオイデス」がいつも引っかけている玄関先から消えていたのです!

あれ?朝にはあったウスネオイデスがないじゃん!!

DSC_5131

玄関先…。詳しくは書きませんが、「外」に吊るしてあります[*01]。それが先ほど、帰宅がてら部屋に取り込もうとすると、ウスネオイデスちゃんがいないのです!

つい先日書いた記事が頭をよぎる

つい先日、こんな記事を書きました。

日本全国でハオルシアの盗難が相次ぎ、それは今後、他の植物にも及ぶだろう…という記事です。まさか僕にも似たような事が起こるとは…。

一旦部屋に戻り、カバンを置き、そのまま玄関周辺を探す…探す…。同居する両親に「どこ?」と聞いても「知らない」というばかり。もはや警察に通報するべきか…[*02]。

良かったぁ~。あったよ~(^_^;)

窮地に立たされた状態で頭が真っ白に。とにかく一旦落ち着こうと思い、屋外の水道場へ。するとその横にふわりとしたものが風になびいているのです。もしやこれは!と目を近づけると、ウスネオイデスでした…。

ウスネオイデス:photo credit: monkeypuzzle via photopin cc
ウスネオイデス:photo credit: monkeypuzzle via photopin cc

家人の誰かが、気を利かせてか移動し、移動したことも忘れていたのでしょう。いやいや肝を冷やした一件です。

とにもかくにも自己防衛

このことから気づいたことをここに挙げておきます。

泣き寝入りする前に、防犯対策

そもそも、数千円程度の盗難なら泣き寝入りする人が多いのでは?と思いました。

僕もとっさに、もし盗まれていたのなら警察に通報するべきなのか逡巡しました。でも、ウスネオイデスは3,000円程度。ハオルシアなど桁外れな高額植物ならいざ知らず、わりと普及種です[*03]。

photo credit: Donuts for the whole department via photopin (license)
photo credit: Donuts for the whole department via photopin (license)

また、盗まれたことに気が付かない、あるいは時間が経ってから気が付くという可能性も。今回はいつものルーティンワークにその植物が存在していたので気が付きましたが、越冬のため別に保管している場合は、いつ盗まれたのかもわからない。

そうすると事情聴取のときなどに不明な点が多くなって、それが面倒になって…と、価格が低く、大量の盗難でない場合はためらってしまいます。また警察も捜査してくれなさそうです[*04]。

だからとにもかくにも自己防衛。防犯意識を高めるほかにないようです。

高額植物には保険があったら…

あとは高額な植物に掛けることのできる「保険」があったら安心だとも思いました。グローバルに栽培種が展開する現代において、植物の価格が高騰するのは避けられないこと。

それなのに、美術品にかける保険はあっても、同程度の金額を支払って購入した植物に保険はつかない。植物が美術品と認められれば別のハナシですが、どうなのでしょう。

DSC_4465

保険会社さんにはそこらへん、ご検討願いたいものです…。

ということで、大反省の一日。寒くなるこの季節は植物を部屋に取り込んで、なるべく安全に工夫しながら育てていこうと思います。みなさんもいま一度、ご確認ください[*05]!

  1. こういうことはあんまり公開しないほうが良いんだよね []
  2. しかし警察を呼んで、数千円の植物ごときに取り合ってくれるだろうか? []
  3. たまに「庭から土を持って行かれた!」などのニュースが取り上げられますが、この場合は価格さえ、ある意味出しようがありません []
  4. ネットで調べても少額の盗難については警察に相談しても…というのが多数意見なようです []
  5. 日本アオルシア協会さんの記事が大変参考になります。ぜひご一読を!!http://haworthia.ldblog.jp/archives/46124438.html []

この記事を書いた人

mokutaro

植物好きが高じ鉢物業界に飛び込んだアラサー男子。群馬県に移住し、毎日、食べ(られ)ない嗜好性の強い植物とまみれています。 園芸を考えるブログ「ボタニカログ」を運営中。